オンラインで古本を買う時は、けっこう頭を悩ませる。アマゾンのマケプレだと250円の送料が必要で、結果的に新品を買うのと同じ値段になったりする本もある。そして、他店で探してみて、たとえその店で安かったとしても、またそこで送料で悩むというスパイラルに陥る…。

しかし、まとめて買ってしまうと、XXXX円以上送料無料といったサービスを受ける事ができる本屋もあるので、僕は古本を買う時はまとめて買うのがいいと思っている。

と、そんな事をしていると、よく使用しているオンライン書店の送料のリストが出来上がってきたので表にしてみた。この買い方でいくと、日頃から読みたいと思う本のリストを充実させるが大切なのでした。

Pocket

読後感が微妙…。僕にはどう解釈してよいのか整理がつきにくい内容だった。なんだか考えても仕方ない事を無駄に考えさせられたような感じもするし、読むのにやたらと時間がかかった。

独特の感性で当時の社会からの脱却を模索し、夢見る社会を大衆に提案しているかのようなエッセイ集だった。たちが悪そうなのが、大衆の中に紛れ込んで、大衆を扇動するようなところだが、あとがきを読むとそのまんまなのかもしれない…。「青春扇動業をやってきた」と本人が語っているみたいで、自覚してるだけに尚更たちが悪いなあと思った(笑)

Continue Reading…

Pocket

センセイの書斎

いずれも古本屋で100円だった。センセイの書斎は以前から読んでみたかったが、近所の古本屋は品揃えが微妙だし、しばらく手に入らないだろう?と思っており、ネットの古本屋で買おうかと考えていたくらいなので嬉しかった。

他は太宰治の晩年、斜陽、走れメロス。晩年と走れメロスは読んでいるはずだが、なんとなくしか記憶にない。晩年はビブリア古書堂の事件手帖を読んでたら再読したくなった。

Continue Reading…

Pocket

自分にしっくりくる本がない時って空虚感に襲われるような感じになりませんか?

最近読んだ「星を継ぐもの」があまりに良すぎて、この後に読んだ本はなんとも言えない読後感になってしまう…楽しいんだけど、楽しいで終わりといった感じだったり、知名度の作品でもそのまま思う事を書いたら、ファンの人に怒られるような感想を持ったりする事もある。

とりあえずは、確実に合うっていうものを買った。野崎昭弘さんの本。この本自体、数年前に読んだんだが、手元に置いておきたくて、再度購入。この人が書いた本は他にも読んだが、内容が合う云々より、文章がすんなり頭に入ってきて読み心地がいい。

読書メーターで相性が高い人の本のリストを見ていて、なんとなく気になった本。数学ガールのような本だろうか?よく分からないが、シリーズものに手を出して、面白かった場合は、楽しみが増えるからいいですよね。関係ないが、読書メーターで相性のいい人がなぜか女性ばかりでなんだか困る。順に登録していくと、ただの女好きみたいな感じにならないか?と(笑)

そういえば、この前、購入した「博士の愛した数式」はやっちまった〜。2頁読んで思い出した…息子が野球してたりするよね?って(;´Д`)

Pocket

阪急電車 有川浩

100万部を突破し、映画にもなった阪急電車を読みました。僕は大阪に10年近く住んでいたので、阪急電車に乗車した事はありましたが、今津線は利用した事はなかったので、細部の話しまでは分からなかった。阪急電車に関するウンチクや共感できる話しがたくさんあるかな?と思ったけど、その辺りはあまり話題としては出てこなかったかもしれない。ただ、征志とユキのおかげで読後感もよく楽しく読む事ができました。

この本は、登場人物がけっこういて、各々にストーリーがある。そして、個々の登場人物が少しずつ繋がっていく。登場人物が主になった時は、その人の視点で書かれるため、今は誰の視点で書かれた話しなんだ?と、しばらく分からなくなったり、ふと名前が出ても、忘れてしまったりするために、こんな登場人物いたかな?と、本を読み返す事もあったので、映画で見た方が楽かな?と思ったりもしました。

Continue Reading…

Pocket