「Path::Class」の版間の差分

提供: dsk's note
移動: 案内検索
(めも)
34行目: 34行目:
  
 
===めも===
 
===めも===
#absolute 絶対パス
+
absolute 絶対パス
#relative 相対パス
+
relative 相対パス
#basename ファイルネーム
+
basename ファイルネーム
#is_dir ディレクトリだった場合1
+
is_dir ディレクトリだった場合1
#next if $file->is_dir; #ディレクトリはスキップ
+
next if $file->is_dir; #ディレクトリはスキップ
#my $file = $dir->next
+
my $file = $dir->next
#サブディレクトリの取得 my $subdir = $dir->subdir('baz'); #foo/bar/baz
+
サブディレクトリの取得 my $subdir = $dir->subdir('baz'); #foo/bar/baz
#親ディレクトリの取得 my $parent = $dir->parent; # foo
+
親ディレクトリの取得 my $parent = $dir->parent; # foo
  
# ファイルの中身をすべて取得
+
ファイルの中身をすべて取得
#eval { $f = $file->slurp; };  # ファイルがない場合
+
eval { $f = $file->slurp; };  # ファイルがない場合
#if ($@) { die "cannot open file : $!"; }
+
if ($@) { die "cannot open file : $!"; }
 
[[Category: perl]]
 
[[Category: perl]]
 
{{google/ad/01}}
 
{{google/ad/01}}

2015年5月12日 (火) 05:06時点における版

ディレクトリ配下にあるファイルリストを作成(再帰的)

my @files;
Path::Class::Dir->new("/home/dsktnk/www/")->recurse(
    callback => sub {
        my $file = shift;
        return if $file->is_dir; #ディレクトリはスキップ
        push(@files, $file);
    },
);

ディレクトリ配下のディレクトリとファイルを表示

my @dir = dir($path)->children;
@dir = sort {$b->is_dir <=> $a->is_dir} @dir;
 
for my $d(@dir){
  my $basename = $d->basename;
  my $fileurl = $d->relative;
  my $mtime = localtime($d->stat->mtime);
 
  if ($d->is_dir){
    print qq|<b>$basename</b>|;
  }
 
  elsif($d->is_dir ne 1){
    print qq|<br>$basename</a> [$mtime]|;
  }
}

めも

absolute 絶対パス relative 相対パス basename ファイルネーム is_dir ディレクトリだった場合1 next if $file->is_dir; #ディレクトリはスキップ my $file = $dir->next サブディレクトリの取得 my $subdir = $dir->subdir('baz'); #foo/bar/baz 親ディレクトリの取得 my $parent = $dir->parent; # foo

ファイルの中身をすべて取得

eval { $f = $file->slurp; }; # ファイルがない場合 if ($@) { die "cannot open file : $!"; }