memo

diary201608

守礼

守礼之邦...沖縄。漢字から、なんとなく意味は分かりはするが、一応調べておくかと...。新明解国語辞典第4版には守礼という言葉は載っていたが、広辞苑第6版には意外と載ってなかったなあ。

小林よしのりの本をひたすら読んでいるが、辞書を引くくらいに分からない言葉が出てくる。で、その度に手持ちの辞書に頼るが、載ってない事が多々あって困ってる。今度は国語事典をいろいろ買おうかな?(笑)新明解国語辞典第7版と学研 現代新国語辞典 改訂第五版かな?とは思うが、新明解国語辞典のノリに飽きたかも...。なんかネットに頼りすぎて知り方の技術に偏りがある事を感じてきたかな。

1527年~1555年の4代目・尚清王(しょうせいおう)代に初めて建立。扁額に「守禮之邦(守礼之邦)」と掲げられていることから守礼門と呼ばれるようになったと言われています。「守礼」とは単に礼節・マナーを守るという意味だけではなく、儒教の「礼」、つまり「琉球は礼節を重んずる国である」「琉球は清と間に結ばれた、臣下・親子のような国際関係の秩序を守る」という意味を持っています。


2016-08-26 00:00 tags:言葉読書